コンテンツに進む
商品情報にスキップ
1 4

ペントノートオリジナル ガラスペン ゆきのしたで

ペントノートオリジナル ガラスペン ゆきのしたで

通常価格 ¥8,800
通常価格 セール価格 ¥8,800
セール 売り切れ
税込 配送料はチェックアウト時に計算されます。

ラッピングについて

ラッピングをご希望の際は「ラッピング包装紙」にチェックを入れ白包装紙もしくはグレー包装紙どちらかをお選びください。

※個別でのラッピングをご希望の場合は、その個数分のラッピングをご注文ください。個数はカート画面で変更できます。

※複数商品まとめてのラッピングをご希望の場合は、ラッピング1点のみご注文ください。また、ラッピングしたい商品名を「ショップへの連絡事項」にご記入ください。
ラッピングについて詳しくはこちら

詳細を表示する

ペントノートオリジナル  ガラスペン ゆきのしたで

LETTERS FROM FUKUSHIMA PEN

ペントノート オリジナルインク 「LETTERS FROM FUKUSHIMA NO.2 ゆきのしたで」をベースに、ピンク色のガラスを使用しています。

手に取ったときや、置いたとき、光が当たる場所によって変わるピンク色の濃淡と気泡の輝きがいろいろな表情を見せてくれます。

ガラスペンは1本1本手作りのため、それぞれ個体差があり風合いが若干異なるのも魅力のひとつです。ガラス工芸発祥の地、ドイツ・ラウシャにて伝統的なガラス工芸の技術を学び、同地の工房にてガラスペンの製作に携わってきた 「硝子工房 Sayori」に作っていただいた、ペントノートオリジナルのガラスペンです。

文字の幅は細字(F)くらいで、しっかりと細く書けます。カリカリしすぎなく、ツルツルしすぎないちょうど良い書き味です。

ゆきのしたで とは?

冬から春への喜びをうっすらとしたピンクで表現したインクが「ゆきのしたで」です。

福島に春の訪れや、種を蒔く季節を教えてくれるのが「吾妻の雪ウサギ」です。吾妻山の雪解けを待っていたかのように現れるウサギは、少し長めの福島の冬の終わりを、そして春の訪れの喜びを教えてくれます。

硝子工房Sayori 

「硝子工房Sayori」では、ボロガラスを素材としたガラスアクセサリーやガラスペンを制作しています。

  • 2011 独学でとんぼ玉などのガラス細工を始める
  • 2013.9-2016.6 ドイツのラウシャにあるガラス専門学校にてガラスを学ぶ
  • 2016.7-2019.4 同地のガラス工場に就職 主にガラスペンを担当する
  • 2020.6~ 日本にて活動開始