콘텐츠로 건너뛰기
ガラスが紡ぐ涼し気なヒトトキ。

ガラスが紡ぐ涼し気なヒトトキ。

RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun

夏の暑い日差しが照りつける中、涼しげなガラス文具や雑貨は
私たちの生活に一瞬の清涼感をもたらしてくれるアイテムです。

今回は、砂時計、ガラスペン、インク壺など、
美しく輝くガラス製の文具や雑貨をご紹介します。

 

 

1. 砂時計:時の流れを感じるアートピース

ガラス製の砂時計は、時間を計る道具だけではありません。

透明なガラスの中をゆっくりと流れる砂の動きは、眺めているだけで心を落ち着かせてくれます。夏の午後、読書や書き物の合間に砂時計をひっくり返して、時間の流れに思いを馳せてみるのもすてきですよね。

 

Bicolor Sandglass | 透明感あふれる色ガラスの組合せ

バイカラーの色ガラスが美しい砂時計。職人による手しごとのため個体差があり、ガラスの表情もそれぞれに異なります。見る角度や向きによって色の重なりも楽しめます。書斎の本棚や窓際のスペースなど、ちょっと飾っておくだけでも存在感があります。流れ落ちる砂を眺めながらゆったりとした時間をお楽しみ頂けます。

 

 

SANDGLASS | インテリアとして飾りたい砂時計

シンプルなフォルムのガラス砂時計です。

時間はかたちにして見えないものですが、砂時計は見ることができます。
忙しい毎日の中でも時間の大切さを再確認させてくれそうなインテリアグッズです。
それぞれ3分・5分・15分・30分と計ることができます。
ぜひ、用途に合わせてお選びくださいね。

 

 

2. ラジオメーター:光を感じる不思議なガラスアイテム

ラジオメーターは、光エネルギーを受けて回転する羽根が特徴のガラス製アイテムです。
透明なガラス球の中で羽根が回る様子は、まるで魔法のような美しさがあります。
日差しの差し込む窓辺に置くと、光を受けてゆっくりと羽根が回り始め、その動きに癒されます。

 

 

3. ガラスペン:透明感と滑らかな書き心地

ガラスペンは、その美しさと独特の書き心地で人気を集めています。
一本一本手作りされるガラスペンは、まるで工芸品のような輝きを持ち、手に取るだけで特別な気分にさせてくれます。
インクの色もガラス越しに楽しむことができるため、筆記用具としてだけでなく、飾りとしても魅力的です。

 

 

4. インク壺:色とりどりのインクを引き立てる透明なガラス 

ガラスのインク壺は、ペンを使う時の楽しみをです。
透明なガラス越しに見える色とりどりのインクは、まるで宝石のように輝きます。
インク壺自体が美しいデザインのものも多く、デスクの上に置くだけで華やかな雰囲気を演出してくれます。

 

~インクを入れる小さなみずたまり~

INK PUDDLE SPILT

インク用のガラス容器です。水たまりのような有機的なフォルムに、中心部にインクを入れる小さな窪み。インクはもちろん、ピアスなど小さな小物を入れるディスプレイにもお使いいただけます。

 

INK PUDDLE BIRD

ソリッドワーク技法で作った、鳥のかたちのインク専用ガラス容器。
一回に入るインクの量は約2ml。日々の筆記に必要な分だけ移し替える事ができます。

尾と嘴部分はとても繊細な仕事で、ソリッドワークという技法で、作り手の職人が一つ一つ丁寧に仕上げています。

 

HARIO INKPOT

インクポットに入るインクは3ml。
1、2日使う分だけのインクを移すことができます。蓋が付いていてインクの劣化を防ぐために生まれたのが、HARIOのインクポットです。

他にも…

三角フラスコの実験スタンプ

理化学用途で使われるプロユースのビーカー10mlや三角フラスコ20mlとゴム印を組み合わせた今までにないスタンプです。
手の中に収まる小さなサイズのビーカーと三角フラスコは、思わず集めたくなるようなキュンとするかわいさです。

 

 

5. まとめ

光を受けてキラキラと輝くガラスの美しさは、夏の日差しを一層魅力的に感じさせてくれます。

窓辺に置かれたガラスのラジオメーターが太陽の光を受けて静かに回転する様子は、心を穏やかにし、夏の午後にさわやかな風を吹き込むような気持ちになります。

ガラス越しに見るインクの涼しげな姿は、小さな癒しと美しさをもたらしてくれます。

その透明な輝きと鮮やかな色彩が、暑さの中で心地よいひとときとなる事でしょう。

 

 

블로그로 돌아가기
  • 3/20㈭は、レトロプリントでノートづくり

    3/20㈭は、レトロプリントでノートづくり

    「モダンで新感覚 "サン描画スクリーン" の時代は来たれり!」 その場で版を描いて刷れる「レトロプリントノート作り教室」を開催します!

    コラム

    3/20㈭は、レトロプリントでノートづくり

    「モダンで新感覚 "サン描画スクリーン" の時代は来たれり!」 その場で版を描いて刷れる「レトロプリントノート作り教室」を開催します!

  • 新高校生向け・オシャレ文具8選!

    新高校生向け・オシャレ文具8選!

    みなさまは新生活に向けた準備はもう始めていますか?せっかくなら新しい生活習慣が始まるタイミングで、身の回りの道具も新調したい…なんて思ったことはないでしょうか。今回は、春から高校に進学する学生さんに特におすすめの、便利な文房具たちを集めてみました。もちろん、学生さんだけでなく、大人でも便利に使うことができるものばかりですよ!

    コラム

    新高校生向け・オシャレ文具8選!

    みなさまは新生活に向けた準備はもう始めていますか?せっかくなら新しい生活習慣が始まるタイミングで、身の回りの道具も新調したい…なんて思ったことはないでしょうか。今回は、春から高校に進学する学生さんに特におすすめの、便利な文房具たちを集めてみました。もちろん、学生さんだけでなく、大人でも便利に使うことができるものばかりですよ!

  • 新規お取り扱いメーカー紹介!

    新規お取り扱いメーカー紹介!

    ペントノートは、日々新しく素敵な文具との出会いを求めています。そのきっかけの一つが新作展示会です。展示会はメーカーさんと直接話せたり情報交換ができる貴重な機会ですので、私自身もとても楽しみにしています。今回は新しくお店に並ぶメーカーさんの魅力と商品の紹介をします!  

    コラム

    新規お取り扱いメーカー紹介!

    ペントノートは、日々新しく素敵な文具との出会いを求めています。そのきっかけの一つが新作展示会です。展示会はメーカーさんと直接話せたり情報交換ができる貴重な機会ですので、私自身もとても楽しみにしています。今回は新しくお店に並ぶメーカーさんの魅力と商品の紹介をします!  

1 3