会津「武藤紙店」POP UP STORE
会津の老舗紙屋さん「武藤紙店」が期間限定でPentonoteにやってきます。
武藤紙店は、明治44年(1911年)の創業以来、100年以上にわたり、和紙と洋紙の魅力を伝え続けてきた紙専門店です。
伝統の技と現代の感性が調和する品揃えを心がけ、「会津木綿柄和紙」や「西会津出ヶ原和紙」など福島ならではの和紙はもちろん、用途や趣味にあわせた多彩な紙を取り扱っています。
POP UPでは紙以外にも和紙小物や和帳など、日本文化の“粋”を感じていただける商品をセレクトしました。
紙を通じて、手仕事のぬくもりや日本の美しさを感じてみませんか?
商品ラインナップ
和紙といえばこれ!の友禅紙をはじめ、様々な風合いの和紙や小物を展開いたします。
そのなかでもスタッフが気になったアイテムをご紹介します。
・アート和紙
「アート和紙」とは、伝統的な和紙の技法をベースにしつつ、芸術性やデザイン性を高めた和紙のことです。
和紙の素材美と職人の技が融合した“飾って楽しむ”和紙といえます。
印刷模様でなく、ぽこぽこした立体感に手仕事のあたたかみを感じますね。
他にも、本物のドライフラワーが漉きこまれた和紙、漢字のレタリングが散りばめられた和紙など、当日は個性豊かな風合いのアイテムが登場します。
・和紙折り紙
涼しげな板じめ模様や、角度によって表情を変えるキラキラとした光沢の玉虫色など、目を楽しませてくれる様々な和紙が、一枚一枚丁寧にカットされて折り紙になりました。
使われている和紙はすべて、武藤紙店さんが長年の経験と審美眼でセレクトしたもの。
いろんなテクスチャーや色柄を少しずつ試すことができます。
折り紙としてはもちろん、小物作りやラッピングなど、アイデア次第で幅広く活用できそうですね。
ワークショップ開催
期間中、限定ワークショップも開催いたします!
持ち物なしで参加できますので気軽にお立ち寄りください。
7月5日㈯
「その場で結ぶ水引き+オリジナルぽち袋づくり」
好きな色の水引きを選んだら、武藤紙店さんがその場で結んでくれます。
みるみる形作るその技はまさに職人芸!
その間に、風合いのある和紙を使ってぽち袋を作りましょう。
できあがった袋に水引きをつければ、世界でひとつのぽち袋が完成です。
会場で好きな和紙を購入して使うこともできますよ。
【参加方法】ご予約なしで参加OK!※1
【場所】2階ペントノートPOP UP会場
【価格】¥500-
【開催時間】11:00-12:00/13:00-16:00 ※2
※1:参加人数に限りがありますのでご了承ください。
※2:予定になりますので、当日の状況で変更することがあります。
7月20日㈰
「和紙ランプシェードづくり」
様々な色の和紙を好きな形に切って、オリジナルのランプシェードを作ります。
光に照らされると、和紙の模様や色がより感じられますね。
ろうそくではなくライトを使うので、お家でも安心して使えます。
和紙で包まれたやわらかな光に癒されませんか?
【参加方法】ご予約制です。開催日1週間前までにご連絡ください。
【参加人数】各回10名様
【場所】4階ワークショップスペース
【価格】¥2,500(税込)
【開催時間】11:00-/14:00-
皆様のお越しをお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご予約は、
Instagramのダイレクトメッセージまたは
お電話( ☎ 024-573-1590)または
店頭レジにてスタッフまでお声がけください。