コンテンツに進む
手足が汚れないスタンプ「ぺたっち」で思い出作り

手足が汚れないスタンプ「ぺたっち」で思い出作り

RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun

命名式・初宮参り・お食い始め・初節句・お誕生日などの記念に、

お子さまの成長を手形・足形で残してみませんか?

 

「ぺたっち」 とは?

「ぺたっち ベビー用」は、ハンコでおなじみの「シヤチハタ」から発売された、お子さまの手足を汚すことなく手形・足形がとれる新感覚のキットです。

インキを直接手足に付けるのではなく、インキが下に塗られたフィルムの上から手足を押すことで、インキに触れることなく紙に手形・足形を残せます。

お子さまの肌やお部屋を汚す心配がなく、思い出を彩る作品づくりを楽しむことができます。

対象年齢は1歳前後までとなっていますが、手足がフィルム内に収まるサイズであれば、もう少し大きくなっても使えそうです◎

 

ぺたっち ベビー用の特長

付属のインキパッドを使いフィルムにインキを塗り、その反対面から手足を押すことで、直接インキに触れずに紙に手形・足形を転写できます。

インキがなくなったところに付属のインキパッドでもう一度ポンポンとインキを塗り足すだけで再度使用できます。

繰り返し使えることで、練習もでき、納得のいく作品を作ることができます。 (約25回分まで使用可能です。)

フィルムに付けたインキは、おしりふきなどのウェットティッシュで簡単に拭き取ることができるので、すぐに片づけが終わります!

 

セット内容

・フィルム 1枚

・インキパッド 1個

手形を取る用紙はお好みのサイズで用意してください。練習用も含めて多めに準備しておくと良いと思います。

下敷きとして、バインダーや硬い表紙の絵本も準備してください。

 

つくりかた

今回はスタッフの姪っ子ちゃん(5ヶ月)に協力していただきました!

①フィルムの「インキを塗る」側の面にポンポンとインキを塗っていきます。全体的に色が染まるまで塗ってください。

 

②フィルムを裏返して、紙と重ね、手形・足形を取ります。

こどもを支える人&フィルムと紙を持つ人で分け、大人2人で行うのがオススメです。
赤ちゃんの機嫌もあるので、1回ではなかなか難しいかもしれませんが、インキを足せば何度でも押し直しできます。

 

③完成しました!

試行錯誤の結果(?)足形だけ取れました。フィルム越しでもシワまでよく見えるのがわかります。

写真と一緒にマステやシール、カラーペンなどで可愛くデコレーションして飾ったり、年賀状に押してみたりするのもおすすめです!

 

カラーは4色から選べます

インキの色は「そらいろ」、「ももいろ」、「あか」、「はいいろ」の4色です。各色を組み合わせて作っても楽しいですね。

 

応用編!?

お家でワンちゃんやネコちゃんを飼っている方は同じ要領で足形を取ることもできます。

家族になった記念や誕生日などに、かわいい肉球のスタンプを取ってみてください。アイディア次第で、ステッカーやキーホルダーなどオリジナルのグッズを作れます!

 

\ 商品ページはこちら!/

 

今ならちょっとだけお得に買うことができます!

出産祝いのプレゼントにもいかがでしょうか?

 

ブログに戻る
  • 3/20㈭は、レトロプリントでノートづくり

    3/20㈭は、レトロプリントでノートづくり

    「モダンで新感覚 "サン描画スクリーン" の時代は来たれり!」 その場で版を描いて刷れる「レトロプリントノート作り教室」を開催します!

    コラム

    3/20㈭は、レトロプリントでノートづくり

    「モダンで新感覚 "サン描画スクリーン" の時代は来たれり!」 その場で版を描いて刷れる「レトロプリントノート作り教室」を開催します!

  • 新高校生向け・オシャレ文具8選!

    新高校生向け・オシャレ文具8選!

    みなさまは新生活に向けた準備はもう始めていますか?せっかくなら新しい生活習慣が始まるタイミングで、身の回りの道具も新調したい…なんて思ったことはないでしょうか。今回は、春から高校に進学する学生さんに特におすすめの、便利な文房具たちを集めてみました。もちろん、学生さんだけでなく、大人でも便利に使うことができるものばかりですよ!

    コラム

    新高校生向け・オシャレ文具8選!

    みなさまは新生活に向けた準備はもう始めていますか?せっかくなら新しい生活習慣が始まるタイミングで、身の回りの道具も新調したい…なんて思ったことはないでしょうか。今回は、春から高校に進学する学生さんに特におすすめの、便利な文房具たちを集めてみました。もちろん、学生さんだけでなく、大人でも便利に使うことができるものばかりですよ!

  • 新規お取り扱いメーカー紹介!

    新規お取り扱いメーカー紹介!

    ペントノートは、日々新しく素敵な文具との出会いを求めています。そのきっかけの一つが新作展示会です。展示会はメーカーさんと直接話せたり情報交換ができる貴重な機会ですので、私自身もとても楽しみにしています。今回は新しくお店に並ぶメーカーさんの魅力と商品の紹介をします!  

    コラム

    新規お取り扱いメーカー紹介!

    ペントノートは、日々新しく素敵な文具との出会いを求めています。そのきっかけの一つが新作展示会です。展示会はメーカーさんと直接話せたり情報交換ができる貴重な機会ですので、私自身もとても楽しみにしています。今回は新しくお店に並ぶメーカーさんの魅力と商品の紹介をします!  

1 3