コンテンツに進む

お店について

Pentonote

 

昨年ペントノートは10周年を迎えました。

これからもスタッフ一同真心を込めて、皆様のご来店をお待ちしております。

 

 

Pentonote Story


株式会社文化堂ペントノート 常務取締役 尾形です。


こんにちは。最初にちょっとした自己紹介させていただきます。

福島県福島市に昭和元年創業の文具と画材の専門店「文化堂」というお店があります。文化堂は私の祖母が創業者から受け継いだお店で、私は小さなころから文房具に囲まれてくらしてきました。小学生の頃は新作や限定の文房具をいち早く手に入れることがとてもうれしかったのを思い出します。

私は文化堂で働いて2023年で24年になります。入ったばかりの頃は膨大な数の文具や画材を覚えるのに精いっぱいで、紙の種類からボールペンの替え芯の種類まですべて覚えるのに10年くらいかかりました。万年筆のことも始めは何もわからなかったのですが、いろいろな種類の万年筆を書いたり販売していくうちにすごく魅力的な筆記具だということに気がつきました。万年筆には、何かを書きたくなるような不思議な魅力があります

私が生まれる少し前までは万年筆は必需品で、たくさんの万年筆をケースに入れてお客様の元へ販売して歩いていたと祖母から聞きました。ボールペンが普及し万年筆の需要は一気になくなってしまいましたが、万年筆はいまだたくさんの人を魅了する筆記具です。

 

Pentonoteをオープンするにあたって

さらにもっとたくさんの方に万年筆や文具の楽しさを知ってもらうにはどうしたらいいか。お客様に試し書きをしてもらう際、もっとゆっくりとした気持ちでじっくりと選んで頂きたいと思うようになりました。

少しでも多くの方にペン(万年筆)とノートのある暮らしを提案し、文房具にゆっくり親しんでもらいたいと考えペントノートをオープンしました。

 

2012年8月にPentonote開店

個人のお客様にもっと来ていただけるように文化堂とは違った趣で、
『ペンとノートのある暮らし』をコンセプトに万年筆などの筆記具を中心にノートや便箋、カード、などペンとノートのある暮らしを彩るたくさんの文具や雑貨を置き、ワクワクするような商品をセレクトしてオープンしたのが「Pentonote(ペントノート)」です。

 

2018年9月移転オープン

さらに2018年の9月には元会社である文化堂の2階階にペントノートを移転しました。60年以上前に建てられたビルは階段や壁、エレベーターもレトロで雰囲気があり個人的にはとても好きな空間でした。

文具店の上に文具店という不思議なビルとなり、ペントノートは新たにカフェを併設しました交差点を見下ろせる窓際が印象的なカフェでは、いろんな方が勉強をしたり、本を読んだり、書き物をしたり、友人とお茶をしたりとその時間をゆっくりと過ごして頂いていたと思います。

店舗内にはスタディールームがあり、ワークショップや会議、ギャラリーとしても利用されていました。

このころ福島から日本全国、世界へこの空間を共有できるようなWebショップを立ち上げたいと考え、新しくペントノートオンラインストアを開設しました。

オンラインストアは私たちのお店と世界を繋げてくれます。自分が選んだ商品たちが売れていくのはとてもうれしくて、文具の可能性はまだまだあるんだと私たちの自信にも繋げてくれました。

 

2022年3月地震により移転

2022年3月16日の福島県沖地震により、ビル全体の電源喪失、水道などのライフラインの破損により大規模半壊の認定を受け、休業を余儀なくされました。これまで積み上げてきたものがすべてなくなってしまったと感じ、どうしたらいいかわからなくなっていましたが、地元の方の励ましはもちろん、SNSやオンラインストアで繋がったたくさんのお客様からの励ましの言葉を頂き、移転することを決断しました。

福島市街地からは離れた郊外への移転となり、不安だらけの移転となりましたがクラウドファンディングの助けもあり、2022年5月1日になんとかオープンすることができました。文化堂ペントノートはほんとにたくさんのお客様に支えられているんだとスタッフ一同再確認し、がんばろうと誓いました。

また移転後もたくさんのお客様に来て頂き、文具に触れる機会をもっと増やしたいと思い、文具店のとなりに新たにGOOD ONE BAGELというベーグル店をオープンしました。自家培養酵母、国産小麦100%のとても美味しい自慢のベーグルです。

今では場所も認知され始め、週末にはたくさんのお客様にご来店頂けるお店となりました。

私たちは日々の忙しい毎日の中でペンとノートを持ってゆったりとした時間を過ごしたり、書く楽しさをすこしでも多くのかたに知ってもらいたいと思っています。

オンラインストアでも店舗の雰囲気を味わってもらえるようなショップを目指していこうと思いますのでこれからもどうぞよろしくお願いいたします。

Thank you.