「万年筆と手帳を楽しむ日」を12月9・10日開催いたします!!

毎日更新を目指していた、このホームページですがイベントがある時だけの更新というところが忍びないところではありますが、本日もイベントの告知です。

12月9・10日は「万年筆と手帳を楽しむ日」です!

文化堂ペントノートでは12月9・10日土日に「万年筆と手帳を楽しむ日」を開催いたします。「万年筆と手帳を楽しむ日」とは?大阪のある居酒屋で突然に決まったイベントです。日程が先に決まり、徐々に話が大きくなってきて少々ビビっておりますが、なんとかほとんど全部の段取りがつきましたので告知に至りました。

「万年筆と手帳を楽しむ日」とは?

今回は文化堂ペントノートとしては今までやったことがないイベントです。正直どこから手をつけたら良いんだ!というところでしたが、皆様の優しさのおかげで、開催できることを大変ありがたく思っております。以下がチラシです。会場は味わいのあるビルの2階。昭和元年創業の文具店 文化堂の2階です。大事なことですので2回書きました。


万年筆と手帳の日 おもて面
万年筆と手帳の日裏面

ワークショップの中には定員があるものがありますので、お早めにご予約をお願いしたいものがございます。

万年筆画家サトウヒロシさんの万年筆ラクガキワークショップ

「万年筆で絵を描いてみよう」というワークショップですが、こちら9・10日で両日2回ずつ開催いたします。各回定員12名とさせて頂いております。貴重で面白い体験なので是非参加して欲しいワークショップです。

参加費は、パイロット カクノ透明軸とコンバーター込みで1500円です。インクはパイロットの色彩雫やセーラー万年筆の各種インクをご用意しております。まず、コンバーターでのインクの入れ方からやりますので、初めての万年筆を使う方でも安心してご参加ください。

ご予約に関しては後日タイムテーブルを作成いたしますの、その後コンタクトフォームからお願いいたします。また店頭でも受け付けますのでお気軽にお問い合わせください。

手帳社中さんによる 手帳展 「ててん!」


手帳好きにはたまらない手帳展 「ててん!」を福島にて開催することができました。ててん!に関しては手帳社中さんのホームページを見て頂ければ幸いです。

すでに2018年の手帳をお買い上げの方々も多いかもしれません。だがしかし、あなたにフィットする手帳がもしかしたら見つかるかもしれませんよ。

また、面白いワークショップをやって頂けます!!私もずっとやりたいと思っておりましたが、なかなか機会がなくできていませんがついにできそうです。おくすり手帳・手のひらサイズの革カバー手帳ochibi・おかわりnote・蛇腹カレンダーなど、ざっくりと聞いても面白そうに感じるはずです。

ちなみに手帳社中さんによるワークショップは常設です。

イベント内容やワークショップ関しては、ペントノートにお問い合わせください。

あと、イベント当日にオリジナル万年筆を発売いたします。

「万年筆と手帳を楽しむ日」では、思い切ってオリジナル万年筆を発売いたします。現物は間も無く公開できますので少々お待ち頂ければ幸いです。お値段は選べるセーラー万年筆インク1本とセットで35000円(予定)です。福島に春の訪れを教えてくれる、吾妻の雪ウサギをテーマにした一本ですよ。

もう一つしれっとお知らせがあるのですが、ペントノートは2018年2月頃に移転します。ので今後とも何卒よろしくお願いいたします。

pentonote access

文房具のお店 Pentonote

〒960-8252 福島県福島市御山字中川原84ー1

TEL : 024-573-1590

BACK TO TOP