11月16・17日はペントノートにて「書くをはじめる日。」と手帳社中プレゼンツ2019!手帳展「ててん」を開催します。
福島ではなかなかできないワークショップが多数ありますので、ぜひご来場ください。
また、物販では、手帳社中「ミニ手帳の市」コーナーやキングジムのスマホで簡単操作の新しい「テプラ」Liteの体験会や、パピアプラッツのハンココーナー、すごい万年筆調整ブースなど盛りだくさんの内容になっております。それと、万年筆の匠もきますので、良い書き味を体感したい方は、ぜひお越しください。
時間割とconnpassでの予約リンク
まず、connpass以外での予約方法は下記の投稿を参照にお願いいたします。
11月16・17日はペントノート 「書くをはじめる日。」で体験できるワークショップと料金について
1.手帳社中 宮崎さんが2つのワークショップ
・「手のひらサイズの手帳 ochibi をつくるワークショップ」 60分程度 4200円(税込)
・「手帳と向き合うワークショップ」 90分程度 2200円(税込)
2.bechori777 さん
「つけペンと万年筆インクで楽しむ!モノラインレタリングWS」 120分程度 4800円(税込)
3.武田 健さん
「tag stationery hue 6colors を使った インク調合体験」 90分程度 3200円(税込)
全部で4つです。2.手帳社中 宮崎さんの「手帳と向き合うワークショップ」のみ16日のみの開催です。
そして見辛いかもしれないので、今日中には表にするのであまり突っ込まないでください。。、
16日・17日どちらもワークショップがあり、両日ともできるだけ多くの方々に楽しんで頂けるように、時間割をしております。 (頑張って頭を使ったはずなので、少々大目にみて頂けるとありがたいです。。)
11月16日(土曜日)タイムテーブル

11月17日(日曜日)タイムテーブル

11月16日(土曜日)「connpassへ予約リンク
11:00〜12:00
手帳社中 宮崎さん 「手のひらサイズの手帳 ochibi をつくるワークショップ 1回目」 定員6名
11:00〜12:30
武田 健さん 「tag stationery hue 6colors を使った インク調合体験 1回目」 定員8名
13:00〜15:00
bechori777 さんの「つけペンと万年筆インクで楽しむ!モノラインレタリングWS」 定員12名
13:30〜14:30
手帳社中 宮崎さん「手のひらサイズの手帳 ochibi をつくるワークショップ2回目」 定員6名
13:30〜15:00
武田 健さん 「tag stationery hue 6colors を使った インク調合体験 2回目」 定員8名
15:30〜17:00 手帳社中 宮崎さん 「手帳と向き合うワークショップ」 定員6名
18:30〜 手帳社中 宮崎さんと手帳について話す会(トーク 詳細これから)があります。
11月17日(日曜日)「書くを楽しむ日。」時間割とconnpassへ予約リンク
11:00〜12:00
手帳社中 宮崎さん 「手のひらサイズの手帳 ochibi をつくるワークショップ 1回目」 定員6名
11:00〜12:30
武田 健さん 「tag stationery hue 6colors を使った インク調合体験 1回目」 定員8名
13:00〜15:00
bechori777 さんの「つけペンと万年筆インクで楽しむ!モノラインレタリングWS」 定員12名
13:30〜14:30
手帳社中 宮崎さん 「手のひらサイズの手帳 ochibi をつくるワークショップ2回目」 定員6名
13:30〜15:00